小倉みつばちプロジェクト

  • 小倉みつばちプロジェクトとは
    • 代表よりメッセージ
    • プロジェクトの概要
    • 取り組みについて
    • 地域とのコラボ商品
    • プロジェクトを応援する
    • 応援サポーター
  • お知らせ
    • 注目の NEW SHOP が OPEN !
    • ホームページ開設 & お世話係・会員募集中
    • 過去の活動報告 01
    • 過去の活動報告 02
    • 過去の活動報告 03
    • 過去の活動報告 04
  • 小倉ミツバチの豆知識を知る
お世話係募集!

小倉みつばちプロジェクト

  • 小倉みつばちプロジェクトとは
    • 代表よりメッセージ
    • プロジェクトの概要
    • 取り組みについて
    • 地域とのコラボ商品
    • プロジェクトを応援する
    • 応援サポーター
  • お知らせ
    • 注目の NEW SHOP が OPEN !
    • ホームページ開設 & お世話係・会員募集中
    • 過去の活動報告 01
    • 過去の活動報告 02
    • 過去の活動報告 03
    • 過去の活動報告 04
  • 小倉ミツバチの豆知識を知る

小倉みつばちPROJECT

自然と人とまちが
共に生きていく都市を目指して

小倉みつばち
プロジェクト

北九州にちいさなシンボルを。


小倉みつばちプロジェクトは、
北九州市の中心である小倉で発足したプロジェクトです。

北九州のちいさなシンボル「みつばち」を介して
「環境都市・北九州市」をアピールすると共に、
自然 ・人・まちが循環型で結ばれる生物多様性社会の実現と
コミュニティの醸成を目指して取り組んでいます。
     

小倉みつばちプロジェクトとは

About project
地域に愛されるプロジェクト
実は北九州市の中心部である小倉駅前のセントシティの屋上でみつばちを育てています。セントシティ2階にある「KOKURA STAND」ではビル屋上で採れた蜂蜜を使ったレモネードを販売しており、地域に密着した活動を行なっております。
 プロジェクト概要 →  
小倉みつばちを通じた取り組み
2011年春、北九州市JR小倉駅前コレット/アイムのビル12階屋上で発足した「小倉みつばちプロジェクト」は、養蜂から採蜜はもちろん、観察会や地域商品とのコラボなど様々な取り組みを行ってきました。
               
 取り組みについて → 
意外と知らないミツバチのこと
みつばちはカイコなど共に「環境指標生物」といわれ、環境悪化などに敏感で影響を受けやすく、みつばちの育成、分布によってその地域の環境が評価される生物です。その面白い生態を見てみましょう。
               

お知らせ

Information
  • 2023.8.30
  • お知らせ

注目の NEW SHOP が OPEN !

  • 2023.8.30
  • お知らせ

ホームページ開設 & お世話係・会員募集中

  • 2023.8.21
  • お知らせ

過去の活動報告 04

  • 2023.8.18
  • お知らせ

過去の活動報告 03

  • 2023.8.18
  • お知らせ

過去の活動報告 02

  • 2023.8.18
  • お知らせ

過去の活動報告 01

記事一覧

応援サポーター

Supporters

08renew_otonoya_logo
kanmondmo_logo
10_atelier_logo

団体サポーター会員募集!

お問い合わせはこちら 
小倉みつばちプロジェクト
  • サイトマップ
  • 小倉みつばちプロジェクトとは
  • お知らせ
  • 小倉ミツバチの豆知識を知る
Copyright 2025 小倉みつばちプロジェクト
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。 プライバシーポリシーOKいいえプライバシーポリシー
同意を取り消すボタンで、いつでも同意を取り消すことができます。同意を取り消す